キャラクター

邪馬台国時代の象鼻山

養老町教育委員会は、平成23年2月11日(金・祝)に、石野博信先生(兵庫県立考古博物館館長、香芝市二上山博物館館長)、宇野隆夫先生(国際日本文化研究センター教授)、赤塚次郎先生(NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク理事長、愛知県埋蔵文化財センター副所長)をお呼びして、象鼻山古墳群シンポジウム「邪馬台国時代の象鼻山-古墳出現の背景を探る-」を開催しました。この特別展示は、そのシンポジウムを基に企画・制作したものです。

八王子大型建物(復元図)

同じ東海地方の愛知県一宮市八王子遺跡では、象鼻山3号墳(上円下方壇)と同じ時期の、大型建物が発見されています。この大型建物は100×70mの方形区画の中心に建てられた高床式の建物でした。生活空間から隔絶された建物であり、その周辺では、湧水点や大量の儀式用の土器が発見されており、象鼻山3号墳(上円下方壇)同様、濃尾平野を本貫とするような広域勢力のためのものであった可能性が指摘されています。