養老町の歴史文化資源の発見・普及を目指して設立した当ホームページは、「私たちが暮らす養老町への関心を喚起すること」を目的に運営しています。

養老町の歴史文化資源

文字サイズ

Cultural Properties 文化財

昇龍彫鞘脇差

昇龍彫鞘脇差の画像

昇龍彫鞘脇差 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:江戸 昇龍鎌倉彫鞘脇差は、刃の長さ34.2cm、反り0.3cm、...

詳しくはこちら

古瀬戸 

古瀬戸 の画像

古瀬戸 ■指定:岐阜県指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:鎌倉 古瀬戸は、瀬戸地方で、鎌倉初期(1000年頃)から室町末期(15...

詳しくはこちら

和鏡

和鏡 の画像

和鏡 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:江戸 円鏡四面はいずれも鎌倉時代の作で鋳白銅製、亀鈕(亀の形のつまみ)、...

詳しくはこちら

聖徳太子十万塔

聖徳太子十万塔 の画像

聖徳太子十万塔 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:飛鳥 聖徳太子(574~622)は我国に仏教信仰を広く朝野にす...

詳しくはこちら

懸仏

懸仏の画像

懸仏 ■指定:岐阜県指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:鎌倉~江戸 懸仏というのは、円形の銅板または木板に仏・菩薩・神像を半肉彫...

詳しくはこちら

太刀 銘国光

太刀 銘国光 の画像

太刀 銘国光 ■指定:国指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:鎌倉 この刀は、関ヶ原の合戦の時に、徳川家康が戦勝を祈願して寺に寄進...

詳しくはこちら

剣 銘不詳

剣 銘不詳 の画像

剣 銘不詳 ■指定:国指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:平安 この剣は、不動明王のご持剣(現在は代剣)です。長さ19.9cm、...

詳しくはこちら

鰐口(渋谷安左衛門正長寄進)

鰐口(渋谷安左衛門正長寄進)の画像

鰐口(渋谷安左衛門正長寄進) ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:江戸 鰐口は、神社仏閣の堂前の軒先に掛ける鳴らし...

詳しくはこちら

鰐口(西尾梅軒泰教寄進)

鰐口(西尾梅軒泰教寄進)の画像

鰐口(西尾梅軒泰教寄進) ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:江戸 鰐口は、神社仏閣の堂前の軒先に掛ける鳴らし物の...

詳しくはこちら

脇差 銘兼辰

脇差 銘兼辰の画像

脇差 銘兼辰 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 銘は兼辰(八代目孫六)。 刀長は59cm。 兼辰は嘉吉年間...

詳しくはこちら

脇差 銘兼氏

脇差 銘兼氏の画像

脇差 銘兼氏 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 脇差の長さ54.4cm、反り1.6cm、元巾3cm。鎬造り...

詳しくはこちら

脇差 無銘伝直江兼信

脇差 無銘伝直江兼信の画像

脇差 無銘伝直江兼信 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 脇差の長さ51cm、反り1.3cm、元巾3.1cm...

詳しくはこちら

脇差寿命

脇差寿命の画像

脇差寿命 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 銘 濃州住寿命刀長 53cm、反り1cm。 寿命を称する刀工は...

詳しくはこちら

脇差備前祐定

脇差備前祐定 の画像

脇差備前祐定 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 銘 備前国長船祐走 刀長 23cmの短刀で、明治初年頃に押...

詳しくはこちら

脇差直江志津兼光

脇差直江志津兼光 の画像

脇差直江志津兼光 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 銘 直江志津兼光 刀長 22.1cmの短刀で、明治初年...

詳しくはこちら

雲板

雲板の画像

雲板 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 雲版は寺で合図に打ち鳴らす楽器で、青銅又は鉄の板で雲形に作製したも...

詳しくはこちら

丸毛安職具足

丸毛安職具足の画像

丸毛安職具足 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:桃山 丸毛三郎兵衛安職は、甲斐源氏の流れを汲む小笠原長清十一世の...

詳しくはこちら

懸仏

懸仏の画像

懸仏 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 懸仏というのは、円形の銅板または木板に仏・菩薩・神像を半肉彫にし、...

詳しくはこちら

蟇股

蟇股の画像

蟇股 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:鎌倉 神社や仏閣の建造物の軒先の下や、塔の屋根の荷重を中央で支えて、左右...

詳しくはこちら

勅額

勅額の画像

勅額 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:鎌倉 美濃国三の宮として栄え、文亀・永正の頃、別当寺を控え、祭神は正一位...

詳しくはこちら

根来祭器

根来祭器の画像

根来祭器 ■指定:養老町指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:鎌倉 本来は朱根来といい、木造の素地に黒漆を何回か塗り、その上に朱漆...

詳しくはこちら

漆骨蔵器  

漆骨蔵器  の画像

漆骨蔵器 ■指定:岐阜県指定文化財 ■種別:有形文化財 ■種目:工芸品 ■時代:室町 貞治2年(1363)、九毛六郎兼頼(寺の草創者、小笠原長清の6...

詳しくはこちら